あおと矯正歯科のブログへようこそ!
ここでは歯や矯正に関する事・院内での出来事・院長スタッフのプライベート等、バラエティに富んだ内容でお届けします。
コメント残していってくださると嬉しいです♪
あおと矯正歯科渋谷分室もよろしくお願いいたします。

Copyright (C) neco All Right Reserved
このブログの画像・デザイン・作品の
複写、転用、転売、転載、模倣、盗用は禁止です。
〒125-0062
葛飾区青戸3-32-17 森八青戸第2ビル3階
TEL:03-3690-8703

■診療日・診療時間
日曜日(第1・3・5):9:00~13:00、14:00~18:00
月・火・水・土曜日:10:00~13:00、14:00~19:00

■京成青砥駅北口から徒歩2分 詳しくはあおと矯正歯科HPで→ http://dp32139013.lolipop.jp/

〒150-0043
東京都渋谷区道玄坂2-6-15 鈴井ビル7階
phone: 03-3461-1103
fax: 03-3461-7260

■診療日・診療時間
月・火・水・土:12:00〜15:00,16:00〜20:00
第2・4日曜日:10:00〜13:00,14:00〜18:00
( 休診:毎週木曜日・金曜日,第1・3・5日曜日 ,祭日)

詳しくはあおと矯正歯科渋谷分室HPで
渋谷分室バーコード









更新の糧となっております。 1日1クリックお願いいたします。
にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村 美容ブログ 歯列矯正へ
↓お時間があればこちらもよろしくお願いします♪↓
blogram投票ボタン
「メディカルウーマン」掲載中のあおと矯正歯科記事
「アットホームブログ」掲載中のあおと矯正歯科記事









歯ブログ





necocoronの最近読んだ本


スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

-  -
歯の脱臼

 こんにちは〜、あおと矯正歯科のnecoです。

私の娘も2歳8ヶ月。
歩き初めが平均よりも遅くて、
ちょっと心配してたんですが、
最近はかなり活発に飛び跳ねるようになりました。

でも、ここで心配になるのが転倒です。

おぼつかない足取りで走り回ってる娘をみると、
ちょっとはらはらドキドキします(苦笑

幼児は身体的発育や精神的発達が不十分であり、
体型上、頭が重いので転倒、転落しやすいです。


なので、転ぶ時も思いっきり顔面から!!なんて事も(苦笑
しかも手がつけない事が多いので、
顎や歯を強打しやすいです。


歯の損傷の状態でよくあるのが下記のようなものです。

1.完全脱臼(歯が抜け落ちる場合)
2.埋入(まいにゅう)(歯が骨のなかにもぐり込む場合)
3.挺出性(ていしゅつせい)脱臼(歯がぐらぐらする場合)
4.歯根破折(しこんはせつ)(歯の根っこが折れる場合)
5.歯冠(しかん)破折(歯の一部が欠ける場合)
6.歯の打撲(だぼく)
 


幼児の場合は骨が柔らかいため、
1〜3の損傷が多いです。

対処法としては、
歯が抜け落ちた場合とそれ以外とで2つに分けられます。


歯が抜け落ちた場合

この時はスピードが命です!!
いかに早く元の位置にもどせるかが重要になります。

抜け落ちた時点で最も重要なことは、
抜けた歯を乾燥させないことです。

抜けた歯の表面についている
歯根膜(しこんまく)という細胞が30分以上乾燥すると、
その歯の予後は非常に悪くなるんです。

なので、歯が抜けてしまったら、
その歯をいち早く保存液に入れましょう!
ご家庭で抜けてしまった場合は牛乳の中に入れてください。

小学生くらいになれば、自分の口のなかで保管する方法もあります。
この場合、誤ってのみ込まないように、
下の歯茎と頬っぺたの間か、舌の下に入れましょう。


歯の脱落は、
歯と骨をつないでいる歯根膜の部分の細胞が
引きはがされることで起こるため、
適切な処置をして、
その細胞が再び機能を発揮すれば
歯は元のようになる可能性が高いです。



歯の脱落以外の場合
 
できるだけ早く歯科医へ行きましょう。
特に予後が悪いのは、
歯が骨の中にめり込む陥入タイプ根が折れるタイプです。

外力により歯が骨のなかにめり込む時、
歯の根の表面にある歯根膜の細胞が破壊されます。
 
さらに骨も外力を受けるので、
外力を受けた骨のなかに骨を壊す細胞や骨をつくる細胞がつくられます。
これらの細胞により歯の表面や歯のまわりの骨を溶かしたり、
逆に根と骨が癒着するという現象を起こすことがあります。

乳歯の場合には、
下から生えてくる永久歯に影響が出る場合もあります。

しかし、こうした場合でも適切な治療により回復は可能です。

根が折れた場合は、
折れた場所によっては歯を残すことができず、
抜歯をしなくてはいけないことがあります。

ぐらぐらだけど抜け落ちなかった場合には、
歯根膜線維がゆるんだだけなので、
適切な位置に整復・固定する事で回復できます。

歯の一部が折れた場合は、
折れた破片を歯に接着することも可能です。
この場合も破片を乾燥させないようにしてください。
歯の中に神経が入っていますが、
この神経が大きく見えてしまっている場合には
根の治療が必要な場合もあります。


処置後の経過観察

外傷を受けた歯は処置後の経過観察が大変重要です。
歯には神経や血管があり、
歯が抜けてしまうと神経や血管は一度切り離されてしまいます。

外傷を受けた後、3〜4週間で歯の色が黒ずんでくることがあり、
これは歯の神経、血管が変化した合図です。


こういった理由から受傷直後には問題がなくても、
4週間程度は注意が必要なんです。

もし色が変化したら、
早めに歯科医に受診して、歯の根の治療を受けましょう。
そのままにしておくと根が溶けてなくなることがあるからです。



にほんブログ村 病気ブログ 歯・口・喉の病気へ  人気ブログランキング


ランキング参加中です。
お役にたてたならポチッとお願いにゃ♪
歯科雑学 13:00 comments(26)
スポンサーサイト
- 13:00 -
COMMENT
うちの子たちも、
小さいときは、よくこけてました。
下り坂を走って、足がついていかなくて
ヘッドスライディング。

瑞己は、いまでもヘッドスライディング。
ソフトボールですが。
kuro 2008/10/20 1:14 PM
>kuro様
コメントありがとうです。
そうなんですよね〜、足が追いついていかないんですよね。
ご長男はソフトボールやってらっしゃるんですね。
では、今度一緒にキャッチボールでもw
落ちがつきましたね〜(笑
neco 2008/10/20 2:44 PM
抜けた歯を乾燥させてはいけないんですね。
知らなかった・・・

勉強になります。

応援ポチっ
km 2008/10/20 3:07 PM
>km様
コメントありがとうございます。
そうです、乾燥は絶対駄目です。
歯根膜の細胞にダメージを与えない様にして下さいね。
お子さんの場合、
かなりな確立で再生しますので、
もしもの時はこの知識役立てて下さい。
応援感謝です。
neco 2008/10/20 3:23 PM
ぎゅ。。ぎゅうにゅう??
牛乳ってそんな効果があるんですか!
カルシウム???

いろいろためになりますが、
牛乳がいちばん衝撃的でした!!
チイ 2008/10/20 6:07 PM
こんばんにゃヾ(=゚・゚=)ノ♪
抜けた歯がもとに戻るんですかw(゜o゜)w
知りませんでしたぁ〜!!
常識なのかなぁ?
ぽち。
ushipan 2008/10/20 8:57 PM
子供の歯が万が一、折れても
あきらめてはいけないんですね!

そして、牛乳に漬けておけばいいんですね。

目からウロコです(@@。

いつもためになるnecoさんの記事は
ありがたいです♪
こもも 2008/10/21 6:27 AM
>チイ様
コメントありがとうです。
牛乳が一番どの家庭でも手近にあって、
保存のために良いんですよ。
万が一の時はお試しあれ(笑


>ushipan様
コメント応援ありがとうです。
外傷で抜けた場合、対応が早ければ
もとに戻る可能性が高いです。


>こもも様
子供の歯の再生能力は
大人のそれより高くて、
万が一抜けたり、折れたりしても
迅速な対応ができれば
抜かずにすむ場合が高いので、
もしもの時はやってみてください。


neco 2008/10/21 9:37 AM
すご〜く勉強になりました。
牛乳に浸すと頭に入れておきます。
ふー君も転んだりぶつかったりが多い時期なので、
明日は我が身って感じで読み入ってしまいました。
ふー君ママ 2008/10/21 12:43 PM
>ふー君ママ様
コメントありがとうです。
男の子は特に動きが激しいですからね。
他のお子さんを見ていて
こっちがヒヤヒヤしてしまいます(苦笑
何かの時にお役にたてれば幸いです。
neco 2008/10/21 1:04 PM
こんにちは〜っ♪
1〜6読んでるだけでお尻のあたりが
ぞくぞくもぞもぞしちゃいましたが
スゴク勉強になりました。
抜けた歯が元に戻るかも知れないなんて
知りませんでした。
これって子供だけですよね?
大人は無理ですよね?
narinari 2008/10/21 1:06 PM
>narinari様
コメントありがとうございます。
抜けた歯といっても歯周病などで抜けたものではなく、
外傷によって抜けたものは再植できる可能性があります。(歯根膜がないと再植できませんので。)
子供の方が再生能力が強いので、
確率は子供の方が高いですが、
もちろん大人の方も出来る可能性がありますよ。
駄目もとでやってみて、
くっつけばラッキーでしょ?(苦笑
ただ、大人の方は外傷を負った場合、
顎の骨が硬いので、
完全脱臼する事は少なく、
歯根破折の方が多いです。
こうなると、抜歯せざるを得なくなってしまいますので、
大変申し訳ありませんが、
諦めていただきます。
しかし、こうした知識を入れておく事で、
その時に迅速な対応がとれるかどうかで、
その歯の予後が変わってくると思いますので、
お役に立てたなら嬉しいです。

neco 2008/10/21 3:22 PM
何だか大評判。毎日こつこつ、necoさん。優等生ですねえ。
グリムスも良い発育です。

新しい記事にコメントしようと思いましたが、わたしも心当たりのあることでこちらに書きます。
心当たりと言うより、忘れられないのですけどね。
ひざにまだあとがのこっちゃっているので。

高校の時、体育祭の前だったか。
鉄棒の砂場でマット運動だったと思います。
コロコロ転がったなんの弾みか、
前歯が膝にガツン。
かなりひどく食い込んだのでしょうか。

前歯は今も何ともなく。
その時、膝も血も出なかったので、
ハンカチを巻いて砂などが入らないようにして授業を終えて、
帰宅。母は病院に出ていたので、一人で包帯巻きました。

ぶつけた歯が、しばらく変な感じだったぐらいで、膝の痛みはひどくなかったのですけど、結局今でも二本の前歯のあとがあります。
他の人が見ても、せいぜい小さなやけどか虫さされぐらいに見られるぐらいです。
でも、わたしだけは分かっている失敗談。
そう失敗談。
母も気がついていなかったことでしょう。

いくつかの隠し事のひとつです。
ようこ 2008/10/22 9:58 AM
>ようこ様
こちらにコメントいただけたのはお久しぶりですね。
ありがとうございます。

ようこさんのその時の状況を想像しただけで、
私も何だか前歯がうずうずしてしまいます(苦笑
膝には少し跡が残ったけど、
前歯は問題なくて良かったですね。
neco 2008/10/22 12:03 PM

私は最近歯の打撲・脱臼をしてしまいました。
それで色々歯医者で治療をし、今は特に
何もない状態なんですが、
私はバスケットボールをやっていて、
歯を治療したばかりなのでやっていいのかよく
分かりません;;よければ早めな返事を戴けると
嬉しいです。
まー 2009/04/13 7:31 PM
>まー様
コメントありがとうございます。
歯医者さんで歯の脱臼の治療を
されたと言う事なんですが、
おそらく周囲の歯と
固定されていると思いますので、
日常生活や、部活には
特に支障はないかと思われます。
ただ、受傷してしまった歯は
安静にしておく必要があるので、
その部位で固いものを咬んだり、
気になるからとグラグラ揺らしてみたり、
舌で押してみたりとかはやめて下さい。
バスケットボールで
顔面にボールが当たらないように
注意してくださいね。
やるぶんには問題ないですよ♪
neco 2009/04/14 9:51 AM


でも今少し振動がするので
2日間ほどは休んでも別に
大丈夫だと想いますかね?
色々ありがとうございます!

まー 2009/04/14 3:46 PM
こんにちは。
お伺いしたいのですが。
代理でお伺いしております。
母が転んで歯を脱臼してしまいました。
グラグラしていた状態との事ですので、不完全脱臼かと思うのですが、転んだのが休日だったので、月曜日に病院に行くまでに放置時間がありました。かなり長い事(数ヶ月)固定したまま、完治しない状態です。数ヶ月固定しても完治しないと言う事は、再生は難しいのでしょうか?
お手数ですが、宜しくお願い致します。
 2009/05/24 6:41 PM
コメントありがとうございました。
お母様が転倒されて
歯が亜脱臼し、
完治しないと言うのは、
数ヶ月経った現在も
動揺が治まらないという状況なのでしょうか?
たとえ、休日に転倒し、
処置が一日遅れたとしても、
転倒して歯に衝撃を受けたその日は
歯を安静にし、
翌日歯科で治療をしてもらえば、
完全に抜けた歯ではないので、
一日の差は問題ないとは思います。
脱臼した歯の治療としては、
周囲の歯と固定し、
長期間の観察が必要です。
その歯が他の生きている歯に比べて、
黒ずんてきている兆候などが見られない場合は、
まだ経過観察をします。
その他、固定した後、
3ヶ月〜半年ごとにレントゲン等を
撮影させていただき判断します。

お子さんとかの場合、
再生能力が高く、
かなりな確率で再生されるのですが、
やはり年齢とともに
再生能力は衰えてくるもので、
難しいのが現状です。

しかし、数ヶ月が3、4ヶ月なのか、
6ヶ月以上なのかがわかりませんが、
亜脱臼の経過観察は
かなり長期にわたりますので、
(年単位の場合もあります)
上記に記したような事が
ないようでしたら、
かかりつけの歯医者さんで、
経過観察を続けてもらって良いと思います。
しかし、くれぐれも
ご自身でわざと揺すったり
たたいたりしないようにしてください。
この回答がお役にたてれば幸いです。
neco 2009/05/25 11:02 PM
こんにちは。
お返事遅くなりましたが、ご丁寧なお返事ありがとうございました。
固定期間が長く続きなかなか完治しないので、このままで良いのか不安になっていたようです。
周囲の歯と固定し、長期間の観察が必要との事でしたので、黒ずんてきている兆候などが見られないか、もう一度病院で伺ってみまして、異常が無ければこのまま経過観察を続けても大丈夫と伝えたいと思います。
大変参考になりました。
ありがとうございました。
さと 2009/05/30 2:13 PM
10歳の娘ですが、10日前転倒し、うまく手をつけず、歯を強打し、上の前歯がかけました。30分後ぐらいにかけた歯を持って歯医者に行った所、歯がずれている(かけてなくなった部分が正常な歯と並んでいる)ので、脱臼したかも、と言われましたが、もしかしたらもともと少しずれてたのかも(レントゲンも撮りましたが)、と言われ、かけた部分にセメントを付け、処置は歯茎の腫れとかが収まってからと言われました。かけた歯はくっつかない、かけている場所は神経は飛び出していないが、すぐ近くまでかけている、とも言われました。心配になり、翌々日違う歯医者を受診してみたところ、脱臼しているので、押し込んでみて固定するとのことで、試みられましたが、ほとんど押し込めず、でもぐらぐらしているので、飛び出したままの状態で両サイドの歯とワイヤーで2・3ヶ月固定するしないといけないと言われ、固定してもらいました。歯茎の腫れなどが収まった後、歯が元の位置に戻る可能性はないんでしょうか、と質問したところ、厳しいでしょう、また神経も根っこの部分で損傷しているでしょう、とのこと。今後の処置としては、神経が生きているかどうか、電気を通して調べ、ダメなら処置をする、飛び出している部分を少しずつ削っていくとのことでした。信頼できそうな歯医者さんではありましたが、本当にそれがベストな治療法なのか、なんとか歯を元の位置に戻す方法はないのか、削らなくてすむ方法はないのか、また違う歯科を受診すべきかと日々悩んでいます。先生のお考えを教えてください。
心配ママ 2009/07/07 1:41 AM
>心配ママ様
コメントありがとうございます。
娘さんの歯、心配ですね。
ママさんのお話からすると、
露随を伴わない歯冠破折もしくは亜脱臼だと思われますが、
破折片の適合がよければ、
レジン(歯と同じような色の修復材料)にて接着は可能だと思います。
受傷直後、できれば湿潤な状態に保つと、
歯の破片の色が変わらず、最良です。
また、適合がわるく、
接着できない場合でも、
人工的に歯を作る際の参考になりますので、
持っていかれたのは正解だと思います。

確かに歯髄まで破折が及んでいなくても、
歯髄が死んでしまう事もあります。
ですから、受傷してから
最低1年間は定期検診を受けるのが
望ましいかと思われます。
(定期検診は受傷後、2週間、1、2、3、6、9、12ヶ月後くらいの間隔で受ける事をおすすめします)

脱臼しているかしていないかは
レントゲンによる確認が必要です。
受傷直後のレントゲンに
歯根膜腔(正常なレントゲン上では歯の根っこのまわりに、一筋の黒い空隙のように見えます)が拡大しているようであれば、
脱臼等が考えられるので、
整復等が必要であれば整復後、
安静化あるいは固定を行います。
固定期間は約1ヶ月位です。

私も自然にもとの位置に戻るのは難しいと思います。(もともとその位置ではなかった場合ですが)


どちらの歯医者さんのおっしゃっている事も妥当だと思いますよ。

私は矯正科医なので、
歯がずれているのが気になるようでしたら、
矯正の治療を考えに入れてしまいますが、
その1本の歯だけを考えるのであれば、
2番目の先生のおっしゃる通りだと思います。
矯正治療を行うにしても、
受傷してすぐは出来ませんし、
その後の歯の経過も追わなくてはいけませんので、
治療をするとしたら、
全部の歯が大人の歯に生え変わってからになります。

この説明でお分かりいただけたでしょうか?
もし、何か分からない事があったら、
またご連絡ください。
neco 2009/07/07 5:09 PM

いきなりですが質問よろしいですか?

最近歯の脱臼をした後に
歯を固定していたセメント?
みたいな感じのものが型ごと
とれてしまい歯医者でまた
くっつけてもらったのですが、
まだ歯が何か噛むと響いたりとかで
ちょっと心配なのですが
何かこころがけるものなどありますか?
まー 2009/07/14 6:49 AM
>まー様
コメントへの返信が遅くなりまして
申し訳ありません。
心掛けることというと、
やはりなるべく硬いものを咬んだりしない、
自分でわざと揺らしたりしない、
舌で押したりしない等ですね。
早く治ると良いですね。
neco 2009/07/24 12:37 PM
今朝登校途中に、7歳男児がこけて、歯が根から落ちました。麻酔をして、その歯を抜けた場所にさして、裏からワイヤーで接着剤で固定しました。歯の表にもボンドみたいなものを塗っていました。(白い粉を水で溶きながら塗っていました)。
帰宅してから、色々なサイトを見ていましたが、治療の際、神経を抜いて、根の処置をしてから、と書いているのもありました。息子は神経の処置はしてなさそうでしたが、大丈夫なのでしょうか。
りんごあめ 2012/06/12 2:21 PM
りんごあめ様>7歳のお子様ですと、神経の再生能力が高く、また歯の神経が繋がる可能性が高いので、そのまま抜けたところに植え、固定し、経過を追う事が多いです。
経過を追って、神経が死んでしまったようなら、神経を抜く処置を行います。
なので、定期的に歯医者さんに通って、経過を追う必要があります。
あまり外傷を受けた歯をいじったり、ゆらさないように安静にしておきましょう。
歯の神経が死んでしまうと、歯が少し黒っぽく変色してくるので、目安にはなります。
お大事にしてください。
neco 2012/06/13 11:44 AM









トラックバック機能は終了しました。
Welcome!!

現在の閲覧者数:
Calendar
S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

NewEntry
Profile
Category
Comment
neco's Photo









track feed

Archives
RECENT TRACKBACK
Links
necocoron's gallery


Mobile
qrcode
Favorite
Other